fc2ブログ

復活?徒然なるままに為替を

やっとこさ生きてます。

ドル・円週足 【 8月16日 】 110円台回復・・・

USDJPY W1 (08-26-2021 0916)
昨日は、本業のみ、
本日、副業だけなので、昨日帰ってから先程迄、12時間程度寝ていました。
更新しておきます。

娘のストレス解消になればと思い、ラグドールっていう種類の猫を飼いだしました。


チャートは週足です。
前回、週足を掲載し、

【 前回の与太話 】
『 現状、
日足レベルでは薄くなった日足一目均衡表の雲の攻防。
週足レベルでは、200週線をバックに、9週線及び21に線の攻防。
となっているようです。

一応、上下を遣ったような気はするため、

今後の焦点は、
〇 上は、110.798円の上受け ➾ 111円台乗せで、年初来高値111.654円を狙い
● 下は、109.110円割れ ➡ 108.718円割れで、再度200週線の堅さを試す展開
となるのかなと・・・   』

しましたが、

辛うじて、21週線より下は下影として9週線まで戻してきています。

【 目先の動きと与太話 】
現状は、
・週足では、
上値 9週線
下値 21週線

・日足では、薄くなった日足一目均衡表の雲
の攻防となっているようです。

目先ですが、
前回とほぼ変わらず、
〇 上は、110円台を実体として維持 ⇒ 8月11日高値 110.798円処の上抜けで年初来高値を意識した動きとなり
● 下は、下は、109.110円割れ ➡ 108.718円割れで、再度200週線の堅さを試す展開
となるのかなと・・・

【チャートは、個人的に最も使い易いFXCM社のTradingStationを使用させて頂いています。】
  1. 2021/08/26(木) 09:53:36|
  2. ドル・円
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドル・円週足 【8月19日】 ズル休み明け・・・

USDJPY W1 (08-19-2021 1326)
また1カ月ズル休みしてました。
その間に、バイト先の職域接種で、1回目のワクチン接種【 モデルナ 】を行っています。
私は、都合が合わず、1回目だったんですが、その日2回目の摂取を行った人たちは、わかる範囲内でも18人、
接種者の2割程度は発熱。翌日は寝込んでいたようです。
2回目の職域接種は、少なくとも2日以上の間をあけて、同じ部署からの接種者を分散する必要があるようです。


チャートは週足です。
前回、週足を掲載し、

【 前回の与太話 】
『 日足レベルでは、ほぼ平行に推移する9日、21日、55日線を悉く下抜いています。

目先ですが、
〇 上は、110.70円処を超えると、調整終了の可能性。
● 下は、当面は7月19日の安値109.060円処 【日足一目均衡表の雲の下と一致】 を意識した動きとなり、
下抜けると200週線を目指した下落となる 』

のかなと・・・

しましたが、

実際は、日足一目均衡表の雲の下を下抜き
安値は8月4日の108.718円処まで、
その後の戻りは、110.798円処となっており、

上下どもに完全にチャブついています。
ここまで、大ハズレだと自分でも笑います。

【 目先の動きと与太話 】
現状、
日足レベルでは薄くなった日足一目均衡表の雲の攻防。
週足レベルでは、200週線をバックに、9週線及び21に線の攻防。
となっているようです。

一応、上下を遣ったような気はするため、

今後の焦点は、
〇 上は、110.798円の上受け ➾ 111円台乗せで、年初来高値111.654円を狙い
● 下は、109.110円割れ ➡ 108.718円割れで、再度200週線の堅さを試す展開
となるのかなと・・・


【チャートは、個人的に最も使い易いFXCM社のTradingStationを使用させて頂いています。】
  1. 2021/08/19(木) 14:05:12|
  2. ドル・円
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドル・円週足 【7月28日】 110円割れ・・・

USDJPY W1 (07-16-2021 1511)
薬科大を卒業して、今年から公務員薬剤師となった娘ですが、うつ病になってしまいました。
まだ、軽めなので休職し休息及び治療中です。
私も、治りかけていた円形脱毛症ですが、新たなところに禿げが見つかり・・・
人生上手くいかないものですね。

まあ、前向きに考えて、今月2回目の更新しておきます。

チャートは週足です。
前回、週足を掲載し、

【 前回の与太話 】
ストキャスティクスは日足及び週足共に売りを示唆しているものの
 ・ 日足レベルでは55日線及び一目均衡表の雲の上
 ・ 週足レベルでは9週線
が下支えとなっているようです。

 目先ですが、
〇 上は、110.70円処の上抜けで、9週線の堅さが確認されたことになり、年初来高値を意識した動きとなり、
● 下は、9週線の下抜け ➡109.528円処の下抜けで、200週線処までの下落
となるのかなと・・・

しましたが、

先週の

先週の週足の足形は、9週線より下を下影とした長めの下影陽線となりました。
安値は、109.580円まであったようです。
今週続伸出来れば、9週線及び21週線の堅さを確認した形になったのですが、
逆に実体部分を包み込んで大陽線を形成中となっています。

安定の大ハズレとなっています。


【 目先の動きと与太話 】
日足レベルでは、ほぼ平行に推移する9日、21日、55日線を悉く下抜いています。

目先ですが、
〇 上は、110.70円処を超えると、調整終了の可能性。
● 下は、当面は7月19日の安値109.060円処 【日足一目均衡表の雲の下と一致】 を意識した動きとなり、
下抜けると200週線を目指した下落となる

のかなと・・・

【チャートは、個人的に最も使い易いFXCM社のTradingStationを使用させて頂いています。】
  1. 2021/07/28(水) 12:28:10|
  2. ドル・円
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドル・円週足 【 7月16日 】 梅雨明け・・・

USDJPY W1 (07-16-2021 1511)
また、半月程度、ズル休みしてました。
更新しておきます。

チャートは週足です。
前回、週足を掲載し、

【 前回の与太話 】
目先の焦点はWトップとなるのかどうかなのですが、
〇 再度、年初来高値を更新し110.80円処が堅くなるようであれば、111.70円処を試し、
● 110円を実体として下抜くと、Wトップが囃され、200週線を試す可能性

となるのかなと・・・

しましたが、

高値は、6月最終週の111.654円処まで。
先週、今週と9週線まで下落しています。

Wトップでもなく、200週線割れもなく、大ハズレとなっています。

【 目先の動きと与太話 】
ストキャスティクスは日足及び週足共に売りを示唆しているものの
 ・ 日足レベルでは55日線及び一目均衡表の雲の上
 ・ 週足レベルでは9週線
が下支えとなっているようです。

 目先ですが、
〇 上は、110.70円処の上抜けで、9週線の堅さが確認されたことになり、年初来高値を意識した動きとなり、
● 下は、9週線の下抜け ➡109.528円処の下抜けで、200週線処までの下落
となるのかなと・・・

【チャートは、個人的に最も使い易いFXCM社のTradingStationを使用させて頂いています。】
  1. 2021/07/16(金) 15:30:23|
  2. ドル・円
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドル・円週足 【 6月25日 】 年初来高値を更新

USDJPY W1 (06-25-2021 1238)
今日は、本業休みだったので、先程起きました。
更新しておきます。

チャートは週足です。
前回、週足を掲載し、

【 前回の与太話 】
ほぼ横ばいの9週線及び200週線が近似しており、ここは買い方にとって重要な価格帯かなと思われます。
目先ですが、

〇 上は、直近高値 110.325円を超えると年初来高値110.962円を意識した展開にここも超えると、最大115円処を目標とする可能性。
● 下は、200週線を下回ると、年初来安値 107.473円。ここも下抜けると週足一目均衡表の雲の上106.70円処を意識した動き

となるのかなと・・・

としましたが、3週連続の陽線を形成中で、一時、年初来高値を更新111.111円処まで。
現状は110.85円処を推移中。

【 目先の動きと与太話 】
目先の焦点はWトップとなるのかどうかなのですが、
〇 再度、年初来高値を更新し110.80円処が堅くなるようであれば、111.70円処を試し、
● 110円を実体として下抜くと、Wトップが囃され、200週線を試す可能性

のかなと・・・

【チャートは、個人的に最も使い易いFXCM社のTradingStationを使用させて頂いています。】


  1. 2021/06/25(金) 13:18:26|
  2. ドル・円
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ